三床山周辺(田沼)(2004/2/24)
今回は自宅のすぐ裏にあります三床山へ登ってみました。三床山へは何度も登っていますが、周りの山へは一度も登ったことがありませんでしたので、今回は片峰の方からぐるりと1廻りしてみました。展望台になる場所がないか調査のためにも登ってみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
片峰からは尾根への道はついていませんので、登りやすい場所を捜しながら取り付きます。 |
目を西へ向けますと、赤城山が見えてきました。 | 先へ進んで行きますと、日光方面の展望が開けてきます。 今日は天候が良いので男体山もくっきり見えています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そしてこちらは日光白根山が見えています。 | 秩父の山の上には八ヶ岳が白い稜線を見せています。 | そしてこちらは浅間山です。 |
|
展望台からは赤城山の展望が楽しめます。 | |
目を北へ向けますと日光の男体山と霧降の山々が見えます。 |
|
|
|
ニ床山あたりからの日光の眺めです。 天候が良ければきれいな山並みが楽しめます。 |
|
![]() |
![]() |
|
同じく二床山あたりからの白根の眺めです。 | 三床山の上からも木の間から男体山を見ることができます。 | |
実際に登ってみますと 富士山、秩父、八ヶ岳、浅間山、赤城山、男体山、日光白根山などこの周辺の主な山を遠望することができました。 落葉樹が多い山域ですので、冬場の12月〜3月が登る適期のようです。 |
このページの最終更新日は:2013/04/03