茶臼岳から三本槍へ(2010/ 06/02)

栃木県に住んでいながら、那須の山は歩いたことがありませんでした。
現在は高速道が発達していますので、時間的にも2時間もあれば登山口まで行けますので、この機会にと出かけました。
三斗小屋温泉も見てみたいと考え、歩く時間は長くなりますが、沼原(ぬまっぱら)の駐車場に車を止めて歩くコースを考えました。
歩行時間が長いために、早朝より歩くことにして午前2時に出かけました。
近くの佐野田沼インターから高速に乗り那須インターを目指します。
沼原に4時前に着きました。仕度を整えて空が白み始めた4時に歩き始めます。

沼原からの登山道の周りにはショウジョバカマがいっぱい咲いています 大倉山にもようやく朝日が当り始めました 5:40
三斗小屋との分岐に到着
5:45
姥ヶ平を目指して歩きます。
姥ヶ平までの途中で大倉山が良く見えるようになりました。
姥さまの石造が祭られた場所につきました。
ひようたん池まで200mと書いてあります。
時間も余裕がありますので、ちょっと寄り道しました。
小さなひょうたん池。
茶臼岳が水面に写っています。
遠くに見える雪の尾根は、会津駒や越後三山の山並みです。 6:00
姥ヶ平到着
ミネザクラが良く咲いています
6:05
牛ヶ首へと向かいます
6:30
牛ヶ首に到着。
盛んに火山ガスを含んだ蒸気を吹き上げています。
南側には広大な那須野ヶ原が広がっています。
6:35
ロープウェイ山頂駅の方へ歩いてゆきます。
6:58
茶臼岳の正面登山口到着
7:03
足場の悪い道を山頂へと向かいます。
7:43
茶臼岳山頂到着。
朝食のパンを食べて一休み。
遠くに会津駒、越後の山並み。

北の方向には
本日登る予定の朝日岳や三本槍岳が見えています。
画面一番右にとんがっているのが朝日岳
画面左側が三本槍岳
名前の割にはなだらかな山容です。
こちらは大倉山 南側は那須の高原地帯です。
7:53
峰の茶屋跡へ向かいます。
噴火口のへりまで下りてきました。
これから向かう峰の茶屋跡避難小屋の赤い屋根が小さく見えています。

峰の茶屋跡避難小屋近くまで下りてきました。
先ほどまで快晴でしたが、段々と雲がわいてきています。
活火山のすざましい力を感じる山の様子です。
8:20
峰の茶屋跡避難小屋に到着。
8:25
朝日岳へ向かいます。
この辺りの登山道は落石の危険と隣り合わせの道です。
足元と上の岩場を見渡しながら歩きます。
9:05
朝日岳分岐に到着。
空身で朝日岳を往復しました。
朝日岳から北方向の眺め。
真ん中の遠くにとんがっている山は甲子の旭岳です。
こちらは大倉山方向の眺めです。
9:30
清水平へと向かいます。
9:58
清水平到着。
振り返ると先ほど登った朝日岳が見えています。
10:15
中の大倉尾根分岐に到着。
三本槍岳へ向かいます。
大倉山が段々近くに見えるようになりました。
まもなく山頂です。
10:40
山頂到着
頂上が平らな三本槍岳の山頂です。
北側にはとんがった甲子の旭岳が目立っています。
機会がありましたら、あの峰に登ってみたいです。
ここで昼食タイムにします。
今日は水曜日ですが、登山客が多いです。この山も人気があるようで、次々と登ってきます。

11:10
これで本日の目的の3つの山を登りましたので、最後の目的地の三斗小屋へと向かいます。
大峠を通って行こうかとも、考えましたが余り人が歩いていないようですので、熊見曽根まで戻って三斗小屋へ向かいます。
12:05
熊見曽根到着。
12:10
三斗小屋方向へ向かいます。
途中の隠居倉の登り下りは結構厳しくて大変でした。
12:40
隠居倉到着。
今日はじめて途中の登りで息が上がりました。
こちらは朝日岳の方向です。
三本槍岳が北側に大きく見えています。
12:45
三斗小屋へ下ります。
この下りも結構厳しい道の連続でした。
こちらは途中の三斗小屋の源泉です。蒸気の出ている所に手を当てて見ましたがかなりの高温です。 三斗小屋温泉神社
入れ物は新しくなっています。
神社の周りはこのスミレがたくさん咲いていました。
可憐な花です。

13:25
三斗小屋温泉到着。


こちらは煙草屋さん。

そしてこちらは大黒屋さん。
現在は日帰り入浴は出来なくなっています。
三斗小屋へ来るのは峰の茶屋跡を通ってくる道が一番楽な道のようです。
帰りに隠居倉への道を登るのは、お奨めできないですね。
13:30
沼原分岐へと向かいます。
13:53
沼原分岐に到着。
峰の茶屋跡への道はここで分かれます。
14:00
沼原へ向かいます。
沢を越えるだびにアップダウンを繰り返しながら歩きます。
15:50
無事に沼原の駐車場に帰着。
好天気の日を狙って出かけましたが、朝のうちは本当に快晴の絶好なお天気でしたが、山の天候は変わりやすくて段々と雲がわいてきました。それも山の上だけにわいています。那須岳の当たりは地形的に風の通り道になっていますので、どうしても雲が発生しやすいようです。
目的としていた茶臼岳、朝日岳、三本槍岳を登り、三斗小屋温泉も見れましたので、楽しい山歩きでした。

栃木県の山ページへ戻る

このページの最終更新日は:2013/04/03