利平茶屋から駒ケ岳、黒檜山へ(赤城山)(2011/ 10/18)

ちょっと日帰りで赤城山に登ってみました。大洞からではなくて、利平茶屋から鳥居峠経由で登ってみました。
自宅から国道50号線バイパスを走り122号線の下田沢信号から根利への道を走り、途中から利平茶屋へ向かいます。
8:31
利平茶屋を出発します。
バンガローやバーベキュー用の東屋がいっぱいあります。
ここから、登山道へ入ります。


 
以前のケーブルカーの跡地に着きました。
脇の階段を登り、鳥居峠へ向かいます。傾斜がかなりきついです。
9:46
鳥居峠到着。ケーブルカーの山頂駅はサントリーの施設になっていました。
鳥居峠から覚満淵を見下ろしています。沼の脇を通り駒ケ岳登山口へ歩きます。
 
池には鴨が遊んでいます。結構人に寄ってきます。

 

10:08
駒ケ岳登山口に到着。
駒ケ岳を目指して登ります。
 
山道には不似合いな鉄製に階段があちこちに設置されていますが、幅が狭いので、下山者がいるとしばらく待ちになります。 10:55
尾根道へ出ました。
駒ケ岳山頂へ向かいます。
 
11:05
駒ケ岳山頂を通過して一旦下ってから黒檜山へ登り返します。
黒檜神社を通過します。
まもなく黒檜山頂です。
神社から南の方向を眺めますと、地蔵岳と小沼(この)が見えています。


 
12:13
黒檜山頂到着。
山頂から北方向に5分ほど歩きますと、展望の良い場所に到着。
多くの人が昼食休みしています。

山を眺めながら、背負ってきたコンロでお湯を沸かして、ラーメンを作り、おにぎりと食後のコーヒーで大休止します。
昨年はガスで何も見えませんでしたが、今回は幸せな気分です。

左から日光白根山、皇海山、その右に鋸山のピークがわずかに見えています。
こちらは尾瀬の燧ケ岳の双耳峰が目立っています。

堂々とした山様は上州武尊山、その奥に小至仏と至仏山の連なりです。
谷川岳は雲に覆われていて、中々全貌を見せてくれませんでした。

13:12
山々の眺めを満喫してから、北登山口へ下山します。
下山道から大沼(おの)を見下ろしています。
背景は長七郎山と地蔵岳。
14:08
北登山口に到着。
鳥居峠へ歩きます。
途中の覚満淵。

 

すっかり晩秋の装いの覚満淵。
まもなく鳥居峠です。
14:40
鳥居峠到着。少し休みます。
14:55
下りは迂回路の登山道を下ります。
15:50
利平茶屋に無事に下山しました。


 
紅葉は1週間程遅かった様です。天候は程ほどに暖かくて、周りの山々も良く眺められて満足のゆく山歩きでした。

群馬県の山ページへ戻る

このページの最終更新日は:2013/04/03