大雪渓から白馬岳へ(201 2/ 07/26〜2012/07/28)

梅雨明けの好天を待って、花の名山白馬岳へ二人でテント持参で出かけました。
7/26(木)2:30に自宅を出かけます。上信道の長野ICで降りて、白馬村八方尾根方向に走り更に猿倉へ向かいます。既に駐車場は満杯状態でしたが、何とか 空きスペースに車を止めて準備し、登山道へ向かいます。

/26(木)

   
6:25
猿倉荘に登山届けを提出して歩き始めます。
前方に残雪の尾根が見えてきました。 7:41
白馬尻に到着。少し腹ごしらえ。
7:53
大雪渓の末端へ向かいます。
途中の登山道の脇にはキヌガサソウの大きな花がいっぱい咲いています。 8:15
雪渓の末端に着きました。
8:25
アイゼンをつけて歩き始めます。
ときおりガスが吹き上げてきて、見通しが悪くなる時もありますが、今日は好天です。
朝の内は雪渓の雪がしまっていてアイゼンがサクサクと気持ちよく刺さりますが時間の経過で雪が緩んで、アイゼンの効きが悪くなります。
雪渓上には落石が散乱しています。常に雪渓の上方を注意しながら歩きます。

まもなく葱平に着きますが、段々背中の荷物の重みで疲れがたまり、スローペースになりました。
10:40
ようやく雪渓が終わり葱平に着きました。振り返ると大量の落石が散乱した雪渓を次々と登ってきます。
時間は早いですが、昼食にして一休み。
11:00
頂上宿舎へ向かって歩きます。

ここから頂上宿舎までの間も花がいっぱい咲いています。
イブキジャコウソウの花。
イワオウギ。
 
振り返ると雪渓を挟んで杓子岳が美しい姿を見せています。

ミヤマオダマキ
この花も多く咲いていました。
テガタチドリ
ハクサンチドリと比べて花びらの先が丸くなっています。
14:15
頂上宿舎に到着。
テント場の届けをして幕営します。
大分疲れていましたので、テントの中で2時間ほど昼寝をしてしまいました。
どんどんテントが増えてゆきます。
夕食の時間まで余裕がありますので、テント場からすぐ西の尾根に上がってみました。
白馬岳の西の肩から雪倉岳が見えています。
ウルップソウ
この花もこの辺りでは結構咲いています。
テント場の西の斜面にはハクサンイチゲの群生です。

北に目を向けると白馬山荘と白馬岳の山頂が見えています。

今日は夕陽が見えるようなので、一旦テントに帰り、夕食を済ましてから再度登ることにしました。
夕食を済ましてから再度テント場の西の尾根から2768mの丸山山頂に登りました。
この山は良い展望台でした。
西にはるか遠くに加賀の白山が見えています。
夕陽を浴びる毛勝三山。
南に目を向けると遠くに槍ヶ岳と穂高が見えています。

近くには立山から剱岳への山群が見えています。
夕陽で赤く染まった白馬三山の杓子岳と鑓ヶ岳。

夕暮れにたたずむ毛勝三山。

すばらしい大展望に満足してテントに帰り、19:00には就眠します。
この夜は結構強風が吹き荒れテントがバタバタと音を立てていました。
/27(金)

テント場の朝は早くて、3:00頃から早立ちの人は準備していました。
私たちは少しゆっくり目で7:00に出発しました。

7:30
白馬山荘に到着。
7:40
白馬岳山頂へ向かいます。

谷を隔てて剱岳が見えています。
白馬三山が良く見えています。 8:05
山頂到着。
すばらしい360度の大展望が広がっています。
こちらはすぐ西側の旭岳。
山頂から南側の眺め。
白馬三山の後ろには鹿島槍ヶ岳が見えています。

8:15
今日の予定コースの三国境へ向かいます。

花の多い尾根道でした。
ミヤマダイコンソウ
ハクサンフウロ。 クモマユキノシタだと思います。
山頂から三国境方向へ少し下った岩場に咲いていました。
タカネシオガマとタカネツメクサ。 コマクサも北側斜面に群生しています。 ミヤマタンポポ
シナノキンバイ チシマギキョウ 8:57
三国境到着。
9:05
一休みしてから小蓮華山へ向かいます。
細かいアップダウンをしながら小蓮華山へ向かいます。
南側の谷から大分ガスが吹き上がってきました。
この尾根道は色々な花が咲いていて楽しい道でした。

振り返ると白馬山頂にもガスがかかり始めています。
まもなく小蓮華山頂です。 9:55
小蓮華山到着。
10:05
小休止してから歩きます。
白馬山頂はすっかりガスの中に隠れてしまいました。
ミヤマアズマギク。 チシマギキョウの群生。 10:50
小蓮華山への尾根道を振り返っています。
早いですがお湯を沸かしてカップ麺とコーヒーでお昼にします。
11:30
ゆっくりと白馬大池へ向かいます。
ミヤマダイコンソウと鉢ヶ岳、雪倉岳。
この辺りから白馬大池にかけてはチングルマも随分咲いています。
前方に白馬大池が見えてきました。 ケルンと雪倉岳。 12:30
白馬大池到着。
テント場の手続きをしてから幕営します。
白馬大池の周りにはハクサンコザクラが群生しています。 こちらはタテヤマリンドウ。 時間が早くていい場所が確保できました。緑色のテントが我々のテントです。
夕食を済ませてから小蓮華山への登山道を少し登って見晴らしの良い場所へ夕陽を見に行きました。

夕暮れの日差しを浴びる小蓮華山。
雪倉岳の背景をオレンジ色に染めて太陽が沈んでゆきました。
テント場に戻ってみると雲を茜色に染めています。

テント場はすっかり色とりどりのテントで覆われてしまいました。

7/28(土)

今日も良いお天気のようです。
テント場から朝日を浴びた山の眺め。

朝食を済ませてからテントをたたみ出発の準備をします。 6:55
白馬大池を出発して乗鞍岳へ向かいます。
7:26
乗鞍岳山頂の大ケルンに到着。
7:35
一休みしてから栂池を目指します。
乗鞍岳から少し下った場所で雷鳥を見つけました。親子でいましたが子供はすぐにハイマツの中に隠れてしまいました。 タカネバラ
この花はこの辺りでだけ見つけました。
8:24
天狗原に到着。ここまでの登山道は大きな石がゴロゴロしており、傾斜もきつくて歩きにくい道でした。
この道を登りたくないですね。
今日は土曜日ですので観光客がいっぱいです。観光客に混じって登山客もチラホラ。乗鞍岳への登山道には多くの登山客が登っていました。
9:37
栂池自然園のロープウェイ駅に到着。
ロープウェイとゴンドラリフトを乗り継ぎ栂池高原へ下ります。
栂池高原のバス停から10:20のバスで白馬八方へ移動し更に別のバスで猿倉に戻り車を回収して無事帰宅しました。
3日間お天気にも恵まれて、楽しい山歩きでした。テントを担いでの山歩きですので1日目はかなり疲れがたまりましたが、すばらしい眺めと綺麗な花たちを見ることが出来て大満足です。
今後機会がありましたら、大雪渓から登り白馬三山を歩いてみたいと思います。

中部地方の山ページへ戻る

このページの最終更新日は:2013/09/08