秋の会津駒ケ岳(201 5/10/14〜2015/10/15)

秋の会津駒ケ岳を二人で登りに行きました。
御池から大杉岳へ登り、大津岐峠を超えて駒の小屋に一晩宿泊し二日目は大津岐峠まで戻り、キリンテへ下山しました。

10月14日
5:45
明るくなるのを待って御池を出発します。

7:22
いきなりの急坂でしたが、大杉岳到着。
電発避難小屋へ向かいます。
途中にはこのような湿原もあります。
ガスが薄れて燧ケ岳が顔を見せます。
 

燧ケ岳山頂付近にはいくらか積雪があるようです。
寒いわけですね。

8:33
電発避難小屋到着。
綺麗なナナカマドの赤い実。 色づいたナナカマド。

この登山道からは、振り返ると燧ケ岳が見えています。

大津岐峠への稜線。
10:20
大津岐峠到着。
道標は倒れていました。

大津岐峠は良い展望台でした。燧ケ岳、至仏山、景鶴山等がきれいに眺められました。

駒の小屋へ向かいましたが、駒ケ岳山頂は雲に覆われています。
結構北風は強い。
平ヶ岳が西側に見えています。
12:10
駒の小屋到着。
小屋の前のベンチで昼食休み。

12:45
必要な荷物だけ持って山頂へ向かいます。

山頂を後回しにして中門岳へ向かいます。どこまでも続く木道の道。

花の季節には、この木道の道は楽しいでしょうね。
13:50
中門岳到着。
雲の動きが激しくて、中々お日様が顔を見せません。
今回はここまでにして駒ケ岳方向へ引き返します。
駒ケ岳に戻ってきましたが、天候は相変わらずで、山頂へは明日登ることにして駒の小屋へ戻ります。
木の枝が白いのは霧氷です。
駒ケ岳でも積雪があったようです。

駒ノ大池に姿を映す駒ケ岳。
今日は自炊で夕食を食べましたが、同宿された方と色々な山の話をしたりで楽しい時間をすごしました。

10月15日
今日は予想通り好天気のようです。ご来光が見えるようですので小屋の外に出て、日の出を待ちます。

空が段々とオレンジ色に染まります。少しですが雲海も出ています。

5:50
雲の間からお日様が顔を出します。

朝の光を浴びて駒ケ岳も赤く染まります。
小屋へ戻り早速朝食の準備をします。

7:10
必要な荷物だけで山頂へ向かいます。

霜に覆われた木道を慎重に登ってきましたが、最高のパノラマが待っていました。

7:40
山頂到着。
私にとっては三度目の会津駒ケ岳山頂です。秋に来たのは初めてですが。
越後三山も綺麗に見えています。

尾瀬の山並みも綺麗に望めました。池塘には氷が張っています。寒いわけですね。
小屋に戻って荷物の整理をして8:10大津岐峠へ向かいます・

大津岐峠への登山道から駒ケ岳と駒の小屋を振り返る。

幾重にも重なった山並み。心が和む眺めです。

まもなく大津岐峠ですが、駒ケ岳は見納めですね。
9:35
大津岐峠到着。
今日も良い眺めでした。
キリンテへ下ります。
キリンテへの登山道からは、燧ケ岳が常に見えています。
ブナの黄葉とモミジの紅葉。
キリンテへの登山道はそんなに急な場所はなくて楽しい道でした。
11:35
色づいた木々を眺めながら、キリンテのバス停に着きました。
キャンプ場のベンチをお借りしてカップ麺で昼食にしながらバスを待ちます。

12:33のバスで御池へ移動して車を回収します。

御池も部分的にまだ綺麗な葉っぱが残っていました。
七入へ下る道路沿いも綺麗な色づきでした。
燧の湯で汗を流して帰ります。

秋の会津駒ケ岳を一泊で計画して登ってきました。秋に登ったのは初めてでしたが、まだ紅葉も見られて楽しい山歩きになりました。七月下旬頃の花の時期も楽しい山ですので、またその内に計画したいと思います。

栃木県の山ページへ戻る

このページの最終更新日は:2015/10/26