6月の尾瀬を歩く(201 6/6/1〜2016/6/2)

本当は水芭蕉の季節を狙って、テント1泊の尾瀬歩きの予定でしたが、今年の異常気象で水芭蕉の見頃がずれてしまいましたが、三名でテントを担いで歩きに行きました。
コースは大清水から入り、鳩待峠へ抜けるコースで見晴にテントを張る予定です。

6月1日
4:55
一ノ瀬へ向かいます。

6:00
一ノ瀬到着。一休みしてから三平峠へ向かいます。

7:33
三平峠に着きました。一休みしてから三平下に向かいます。
木道の脇でキヌガサソウがお出迎え。 8:00
三平下に着きました。
誰もいなくて静かな朝です。
風は結構強いですが、燧ケ岳はすっきり見えています。

長蔵小屋へ向かいます。
水芭蕉は盛りを過ぎていましたが、咲き残りがポツポツとありました。
結構見かけたニリンソウの花。
長蔵小屋付近から見た燧ケ岳。
水芭蕉が咲いていると綺麗な写真になりますが、今日は残念!。
湿原の花リュウキンカは元気でした。
8:31
長蔵小屋到着。
小屋の前のベンチでコーヒーを入れて朝食にします。
長蔵小屋の周りに咲いていたシラネアオイ。
もう終わり気味ですね。

9:05
沼尻へ向かいます。
三本唐松と燧ケ岳。風は強いがすっきり見えています。
浅湖湿原から見た燧ケ岳。
ムラサキヤシオの花が多かった。
タテヤマリンドウが咲き始めていました。
沼尻へ向かって歩きます。
もうワタスゲが目立ってきています。
沼尻の近くでチングルマ発見。

今年初お目見え。
10:05
沼尻に着きました。一休みしてから見晴へ向かいます。
湿原に咲くミツガシワの花。
オオカメノキの白い花。
木道の脇にはゴゼンタチバナ。
11:46
見晴に着きました。燧小屋でキャンプの申し込みをして幕営します。
12:50
三条ノ滝へ必要な装備だけの軽装で出かけます。
レンゲツツジが咲き始めています。 13:13
温泉小屋を通過します。まだ営業していないようです。
すぐに元湯山荘。
 
途中の平滑ノ滝。
平滑ノ滝から三条ノ滝へ向かいますと、こんな綺麗な滝がありました。
14:05
三条ノ滝到着。
今年は水量が少ないですね。
この冬の積雪が少なかった影響がここにもありました。

14:15
兎田代方向へ急な登山道を登ります。
この花はマイズルソウ。 15:00
段吉新道への分岐到着。
見晴方向へ向かいます。
元湯山荘近くに戻ってきました。
東電小屋への尾瀬橋まで行ってみました。 可憐なヒメシャクナゲ。 イワカガミ。
16:38
見晴に戻ってきました。テントに戻って夕食の準備をしていたら、雨が降り出してきました。
夕食後シェラフに潜り込んで早めに寝ます。
6月2日
朝もまだ風雨が強い状態が続いています。早めに朝食にして様子をみますが、回復が遅れるようです。覚悟を決めてテントを撤収します。とにかく寒い朝で手が悴んでいてつらい!。
7:43
竜宮小屋へ向かいます。
8:10
竜宮小屋を通過してヨッピの吊橋へ向かいます。
8:35
ヨッピ吊橋到着。
オオタチツボスミレが咲いていました。
8:40
牛首へ向かいます。
まだ雨模様ですが、浮島の浮かぶ池塘。
更に歩いてゆくとニッコウキスゲの花芽を見つけました。

今年は6月中に見頃になりそうです。
9:24
牛首に着きました。
ここからは尾瀬ヶ原のメインストリートですので多くの人と出会います。

9:38
山ノ鼻へ向かいます。
空は相変わらず厚い雲が覆っています。
もうすぐ山ノ鼻ですが、小至仏がどうにか見えるようになりました。
10:21
山ノ鼻到着。多くの人で大混雑でした。
早めですが、昼食休みにします。

11:13
鳩待峠へ向かいます。
途中で多くのツアー客とすれ違いました。
今日は平日ですが、すごいですね。
木道の脇でエンレイソウの花を見つけました。
鳩待峠への途中から至仏山が見えるようになりました。
12:21
鳩待峠へ到着。空には青空が増えてきました。
バスで戸倉に戻り、更にバスで大清水に戻り車を回収して帰ります。
水芭蕉は残念な結果でしたが、その他の色々な花々と出会えました。それにしても寒い二日間でした。今年の天候は異常な状態が続いています。

栃木県の山ページへ戻る

このページの最終更新日は:2016/06/07