今年も黒檜山から駒ケ岳周回(赤城山)(201 7/1/26)

今年も厳冬期の赤城山を単独行で歩きに行きました。

今日は姫百合駐車場のずっと下から雪道でしたが、どうにかチェーンを巻かずに上がってこれました。
8:30
大洞の駐車場到着。ゆっくり支度をしていたら、肝心のスパッツを忘れた!。
何とか歩けるだろうと考えました。
8:45
アイゼンをつけて北登山口へ向かいます。
赤城神社入り口の橋から地蔵岳を眺めています。
ただ今の気温はー8℃、山頂は―12℃位だと思いますが、案の定手が冷たい。

9:15
北登山口から登り始めます。
9:36
猫岩に着きました。
見下ろす大沼の向こうに地蔵岳が寒々としています。
予想どおり雪が深い。歩く部分にはしっかりトレースが付いていますが、結構歩きにくい。
霧氷が張り付いた枝の背景は駒ケ岳の方向です。
遠くには八ヶ岳、南アルプス、富士山などの山並みが綺麗に見えていました。
気温が低いので霧氷が綺麗です。
11:06
ようやく黒檜山頂到着。
今日は360度すべての周辺の山が見えています。
谷川岳などの上越国境の山並みも綺麗に見えています。
こちらは浅間山。噴煙が上がっていますね。
左から日光白根山、皇海山、男体山の山並み。残念ながら尾瀬の山々は雪雲の中でした。
12:30
長々と山頂で休みましたが、駒ケ岳へと向かいます。
大ダルミまでの急斜面は雪が深くて、大変でした。
前方には地蔵岳が見えています。
13:00
大ダルミの道標はすっかり埋まっています。
大ダルミから駒ケ岳へ登り返します。
13:19
駒ケ岳到着。
後はずっと下り道です。
枝の間からは谷川岳などの山並みが見えています。
振り返ると駒ケ岳の後ろに黒檜山。
13:38
鳥居峠との分岐に着きました。
この後は急斜面を大洞へ向かって下ります。
14:20
無事に駐車場帰着。
 
朝の内は気温も低くて、手が冷たくて大変でしたが、お昼頃からは快適に雪山を楽しめました。黒檜山から大ダルミまでの道は雪が深くてストックがないとかなり危険な状態です。私も一度ずっこけました。往路の北登山口へそのまま下った方が安全ですね。

栃木県の山ページへ戻る

このページの最終更新日は:2017/01/28